サポーター&協力

ゴールドサポーター

bigbeat

株式会社ビッグビート

株式会社ビッグビートは、BtoB企業のマーケティングを支援する広告会社です。
弊社代表の濱口が高知県室戸出身ということもあり、高知とは何かと縁深く、社内のイベントでも鰹のたたきが出てきたり、ダバダ火振を飲んだり、ベクハイをしたりするなど、日頃から高知の文化に触れています。
私たちのマーケティング活動として「マーケティングで経営を変える」をコンセプトにBigbeatLIVEという主催イベントや「おきゃく」というコミュニティを運営しています

クラスメソッド株式会社

すべての人々の創造活動に貢献し続けることを企業理念として、企業向けにクラウドなどの技術支援、個人向けにDevelopers.IOという技術サイトを運営しています。

株式会社Nextremer

東京と高知、金沢に開発拠点を置くITベンチャー企業です。AIの社会実装を推進し多くの人がその恩恵を受けられる世の中の実現を目指して、自然言語処理活用の対話システム構築事業、画像認識・解析技術を用いたアルゴリズム構築事業を推進しています。
さらに量子コンピュータやイジングマシン等の先進技術におけるアルゴリズムの研究開発、他企業との共同研究などを推進し、人とテクノロジーの協働により人間の可能性/能力を広げる仕組みを作っています。

シルバーサポーター

iot-kyoto

IoT.kyoto (株式会社KYOSO)

IoT.kyoto はIoTプロジェクトに必要なデバイス製作からクラウド環境構築、可視化画面、デバイスヘのアクチュエート機能等をワンストップでご提供いたします。IoTを小さく始めたい方から本格的な案件をご検討の方まで、最適な構成をご提供いたします。

 

アールスリーインスティテュート

アールスリーインスティテュートは、お客様の利益を最優先に、深く考え、問題を解決することを信念としている大阪のシステム開発会社です。 アールスリーには、1. Think Cloud First(kintoneやAWSを駆使したワンストップソリューションを提供)、2. ハイスピードSI(クラウドファースト時代のシステム開発)、3. コミュニティ支援、の特徴があります。 その他にも、kintoneのコードレスカスタマイズ gusuku Customine(グスク カスタマイン)の提供、開発者以外でもシステム開発ができる世界を広めるコミュニティ No-Code JP の運営にも関わっています。

   

株式会社ソフトビレッジ

株式会社ソフトビレッジは地方(高知)から、クラウドとIoTを中心としたソフト設計・開発を行う会社です。
これまでの地方(高知)は、下請けで決まった仕事をこなす仕事が主流でした。そんな地方を変えるべく、コミュニティ活動を通じてIT技術者がクラウドを中心としたスキルを磨き、地方(高知)でも新たなITを活用した挑戦が生まれるような場つくりに挑戦します。

株式会社シティネット

株式会社シティネットは、独立系ソフトウェア開発会社です。高知県を拠点にAWSやkintoneを使ったクラウドシステム開発、サーバーレスでのシステム構築、自治体様に多く利用していただいている自社開発のCMSソフト「ActiveSite」の開発・提供をおこなっています。 また、最近ではIoT分野へのチャレンジをおこなっており、農業分野、発電分野でのデータセンシング、現場の見える化に邁進しております。

株式会社カミノバ

カミノバは創業から今日までの10年以上、画像圧縮技術、データ加工、システム開発、Web配信などの技術で日本経済を支える製造業のアフターマーケットに関わってきた会社です。そのノウハウを活かし、コンテンツ制作の分野にも進出。多様化する情報にWeb、紙、動画、マンガなど様々なメディアで柔軟に対応しながら、高知・新潟・東京・大阪で『地域社会の活力を結集し、女性が輝ける事業』を創生している企業です。

株式会社MAGLAB

株式会社MAGLABは高知に本社を置くIoT/AIのプロジェクト支援、事業支援を行う専門家チームです。失敗しやすい実証実験やプロトタイプ作成の成功率を向上させます。ハードウェアからクラウド、アプリケーションまで対応範囲は広がっており、農業、製造業、運輸、医療と幅広く支援を行っていますので、お気軽にお問い合わせください。

個人サポーター

武市 正人

興味・関心のあることがテーマのコミュニティが盛り上がると、高知も日本も盛り上がると思っています。やりたいことドリブンで生きていきたい!そしてそんな方々が集まるCLS高知が大好きです!!

ソラコム “Max” だぞッ

心身の”心”はみなさんと共に高知に。”身”はフラフラしててスミマセン。 #CLS高知 の暴れっぷり、現場は当然のことながら、デジタルメディア上でも期待しつつ「うらやまー」しております!

ふるさとたけし

岡山県で各種コミュニティーを運営しています。JAWS-UG Okayama/TwilioJP-UG Okayama/JP_Stripes Okayama /OkayamaWordPressMeetup/Soracom UG Okayama。また自称めんツナかんかんエバンジェリストとして活動しています。ご興味ある方、話しかけてやってください!

利岡 寛也

1985年生まれ、高知県高知市出身。
2008年度から富士通テン株式会社にてBtoB営業、新規Biz立ち上げ、事業企画を経験し、在職中にグロービス経営大学院にてMBAを取得。
2017年度から高知県庁産業創造課IoT推進室で地域課題解決に従事し、2019年10月からKDDI株式会社にて、新規事業×地方創生の事業を担当。

協力