大人の遠足紹介ページ|2025初鰹編

コミュニティリーダーズサミット in 高知
2025初鰹編 大人の遠足ページ

<2025年4月6日(日) チケット販売開始>

日時

5月18日(日)

8:30~15:40頃

エリア

香美市香北町らへん

香美市香北町で一般旅行では味わえない人や文化を知る
大人の遠足

CLS高知本編の翌日には、本編の登壇者の企業に訪問したり高知県の文化にふれあうツアー「大人の遠足」を開催します。今回の舞台は、香美市香北町らへん。人口約4,000人の町の町興しの様子や、移住者の挑戦をダイレクトに感じるここだけの体験。CLS参加者の方々が納得行くツアーとなっています。

地域の人や文化を知り、高知の魅力を自分事として体感できるのが大人の遠足!参加者同士の交流を深めながら、新たな高知の一面に出会いませんか?

コンテンツ

やなせたかしの故郷、美良布を散策

高知県出身で、3月31日から放送される話題の連続テレビ小説のモデルでもある「やなせたかし」。 今回の大人の遠足では、やなせたかしの故郷である香美市香北町美良布を訪れます。
リニューアルしたばかりの「香美市立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム」の観覧や、
幼少期を過ごした香美市美良布の街を香美市観光協会のガイド案内付きで、散策します。
周辺にはアンパンマン像や、縁のある「大川上美良布神社」、美良布の魅力が詰まった「道の駅美良布(アンパンマンミュージアムかほく)」など 歩くだけでやなせたかしを感じられる場所です。

アンパンマンミュージアム

やなせたかし記念館アンパンマンミュージアムを見学
↑大川上美良布神社に展示されているやなせたかしデザインの十二支キャラクター巨大絵馬

香美市香北町発クラフトビール「TOSACO」の工場見学

高知を代表するクラフトビールの一つ「TOSACO」。 その大人気TOSACOが運営するTOSACO TAP STANDに併設された製造工場を見学します。
いつもは非公開のTOSACOのビール製造工場を今回の大人の遠足のためだけに特別公開!
前回に引き続き、本編ワークショップの課題提供者としてもご参加いただく、TOSACOの代表の瀬戸口さんのご案内で、TOSACOが生まれるまでのこだわりや魅力を直接お聞きします。
ビール醸造の秘密や豊富な種類のビール試飲など、興味の尽きない大人の社会科見学になっています。
ビールが苦手な人も好きな人も、おいしい高知の美味しいビールを、ぜひ、ご堪能ください。

TOSACO

↑TOSACOビール工場
↑豊富なクラフトビールのラインナップ

平家の茶屋特製弁当ランチ&TOSACOのビールでビアガーデン!!

普段は「平家の茶屋」の店舗でしか味わうことが出来ない、鰹の漬け丼や高知の旬の食材が楽しめる、茶屋定食を、大人の遠足特別仕様としてお弁当でいただきます!
またTOSACOさんでは、ビールだけじゃないTOSACOの魅力を存分に味わうことが出来るビアガーデンを実施!新商品の廃棄されてしまうパンを使った「パンビール」とTOSACOの代表的な銘柄ともいえる「こめホワイトエール」を大人の遠足用に、なんと!樽ごと買い取りました!!!
今回本編の話題提供者としてもご参加いただく、高知商業高校生が作成した、「鹿ジャーキー」をつまみに心ゆくまでお楽しみください!TOSACO特製ノンアルコールドリンクもご用意しておりますので、お酒が飲めない方もご安心ください。

↑TOSACOの生ビールと高知商業高校の鹿ジャーキー
↑平家の茶屋の茶屋定食 ※お弁当は一部メニューが変更となる可能性があります。

チケット購入はこちら

タイムテーブル

集合場所からバスで移動するツアーになります。帰りは高知空港(15:00頃着予定)か、高知駅(15:40頃着予定)で下車いただきます。

時間行程詳細
~8:30集合~受付高知公園駐車場(Map
※交通混雑の状況により集合時間が変更する場合があります。
8:40出発
8:40~9:30貸切バス移動高知公園駐車場~香美市香北町
9:30~11:30アンパンマンミュージアム・美良布散策見学・散策
11:30~12:00貸切バス移動
12:00~13:00TOSACO TAP STAND醸造所見学
13:00~14:30平家の茶屋弁当&ビアガーデン平家の茶屋特製弁当 & TOSACO ビアガーデン(5,500円)
ビアガーデンは、鹿ジャーキー、特製ジェラート、TOSACO「こめホワイトエール」と新商品「パンビール」の2種を樽でご用意します’(ノンアルドリンク対応あり)
14:30~15:00貸切バス移動
15:00高知空港組 解散
15:00~15:40貸切バス移動高知空港~JR高知駅
15:40高知駅組 解散
当日の交通状況などによって遅れや変更が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。

大人の遠足概要

イベント名CLS高知 2025初鰹編 大人の遠足
開催日時2025年5月18日(日)8:30(集合)〜15:00(高知空港)、15:40(高知駅)
集合場所高知公園駐車場 (高知県 高知市丸ノ内1丁目 1−30)
開催場所高知県香美市香北町周辺
募集人数20名
参加費3,000円
※バスでの移動費用・旅行保険料・アンパンマンミュージアム入館料・ガイド料が含まれます。お弁当&ビアガーデン代は現地で各自お支払いください。
キャンセルポリシーキャンセルのご連絡は、EventRegistより2025/5/8(木)までにお願いします。それ以降のキャンセルにつきましては返金ができかねますので、あらかじめご了承ください。
主催一般社団法人CLS高知

チケット購入はこちら

参加にあたってのご注意

※こちらのツアーのチケットを取る前に、本編へのお申し込みをお願いします。本編にお申し込み頂けていない場合、こちらのツアーへのお申し込みはお断りさせていただきます。

コミュニティリーダーズサミット in 高知 2025初鰹編 本編完売となりました。

イベント全体はこちらの内容となっています。
前夜祭/後夜祭は後日のご案内となります。

※各イベントごとに申し込みが必要です。
※前夜祭・後夜祭は本編参加者のみ別途申し込みフォームをお送りいたします。

大人の遠足企画メンバー

一般社団法人CLS高知 理事

TECH-TECH KOCHI 代表

武田 桂子

プロフィール

CLS高知の運営では珍しい、高知県生まれの高知育ち。 40代からプログラミング学習を始め、エンジニアコミュニティTECH-TECH KOCHIを立ち上げ、学習を継続する仕組みを模索中。

CLSと関わったきっかけ

運営の小林隊長に「高知でコミュニティ活動するなら絶対参加した方が良いよ〜」と誘ってもらったことをきっかけに、あれよあれよという間に運営に・・・!

KEEN株式会社

檜山 諒

プロフィール

茨城県出身。高知大学地域協働学部に進学し、在学中はこうち100人カイギのキュレーターを務める。 高知の魅力にどっぷりハマり、卒業後は県内で個人事業主として働いたのち、現在はコミュニティを通じて輝く人を増やしたいとの思いで、都内スタートアップに勤務。

CLSと関わったきっかけ

大学生時代LT登壇をきっかけに初参加し、コミュニティの魅力に取り込まれ、気づけば運営に!!

株式会社アルファドライブ

佐藤 大嗣

プロフィール

宮城県出身。大学から東京へ。
2022年9月から株式会社アルファドライブへの入社をきっかけに高知へ移住。行政プロジェクトマネジャーや事業開発メンターとして活動中。ライフワークとして高知県の中山間地域で一棟貸しの宿など運営。

CLSと関わったきっかけ

松田さんにサウナに誘われて行ったら、そこがCLS高知だったことをきっかけに参加。

MITSUBACHI

関 勇貴

プロフィール

2020年に高知県へIターンし、小規模事業者・創業者向けのサブスクホームページ制作サービスを運営。高知県よろず支援拠点など中小企業・創業者向けの支援活動も行う。

CLSと関わったきっかけ

理事の藤田さんに誘われCLS13に参加。イベント後に運営の話を聞きながら「お手伝いできることがあったら言ってね!」と半分以上社交辞令で伝えたところ、翌日には運営スタッフになっていましたとさ。